SSブログ
前の10件 | -

刺された~ [ペット・熱帯魚]

海水水槽を半分リセットしました。
その際に底床を全部さらって余計な生き物がいないかやってみました。

001.jpg


クモヒトデ×1 カニ×1 ウミケムシsp×多数 ユムシsp×1 なんだかわからないヒモいっぱい生物×1
このうち、デトリタス掃除するをクモヒトデ(小さい)とカニ(5ミリ)は水槽に戻しました。
ゴカイも底床を綺麗にしてくれるらしいので戻そうとして掴んだら・・・

チクチクチクッ!!!

と痛みが走りました。

なんだああっ!!!!と
指を見てみたら左手の中指・薬指・小指に半透明の細いトゲ(長さ5mmくらい)が合わせて100本ほど刺さってました。

なんじゃこりゃあああああ!!!!


犯人はでっかいウミケムシ 
004.jpg


005.jpg


この足のように見える所が全部トゲです。
筆のように細かいトゲがびっしりと生えてるのが集まってこの形になってます。
そんなに硬そうに見えないけど人間の皮膚を突き破るんですねコレ。
抜こうとすると、パキポキ簡単に折れてしまって掴むことすらできませんでした。
あわててガムテープでトゲを抜き、真水で洗って消毒しました。
刺さっていた時はズキンズキンと軽く痛みがあったのですが~
消毒したら痛みは全くなく、少しだけ抜け切れてないトゲがあるような違和感がある程度。
これならまあ大丈夫かなと作業続行。
このトゲが魚に刺さったら大変なので徹底的にこの種類の生き物は除去。
今までに魚にイソギンチャクに刺されたようなキズができてたりすることがあったので、もしかしたらこいつが原因なのかなあ。(イソギンチャクいないし。)
ゴカイだと思って普通に触ってしまいましたが、これからは気をつけよう。
触るまではトゲとか全く出してなかったため分かりませんでした。


ユムシsp
003.jpg

こいつは無害っぽいので水槽に戻そうと思ってたら、ゴカイspに刺されて死んでしまいました。
見た目気持ち悪いけど、こういう生き物は水とか底床を綺麗にしてくれるはず~。

なんだかわけのわからない生き物。
002.jpg

もじゃもじゃ。
実は先週にこいつのすごくおっきいヤツを除去しました。
手のひら大くらいの。砂に埋まってて、触手だけ外でゆらゆらさせてます。
ずっとどんな生き物かわからなかったのですが、夜に水槽みたらたまたま本体が砂の外に出てたので驚いて捕獲・除去したのです。
もう一匹いたんだなあ。前のヤツはこいつの5倍くらいあったけど、この大きさで充分キモい。
ウミケムシの仲間?

ライブロックって放置しておくと色んなものが生えてきて面白いので、あえてキュアリングしないで水槽に入れてましたが、あんましよくないですね~。

で、24時間後、急に指がかゆくなってきました。
006.jpg

一番刺されてた薬指がひどいことに。
小さい水ぶくれがたくさんできました。かゆいー
痛くはないからガマンできるけど。うひぃ。



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

丈夫過ぎる魚 [ペット・熱帯魚]

df001.JPG

ドクターフィッシュが1年10ヶ月で3センチ→11センチ程度になりました。
1匹も死なないって丈夫すぎる。
もはやテレビなんかで見る小さくてツマツマしている姿は見る影も無く・・・
90センチ水槽をところ狭しと泳いでおります。18匹。
このサイズでも手を入れたら吸い付いてきます。
15センチくらいになるらしいのでまだ成長し続けたら大変だなあ。
すでに過密気味。増え続けるミッキーマウスプラティも。5匹→30匹
減るのはミナミヌマエビだけ~。稚エビ食べられてるのかな。
バジスとか6センチくらいになっちゃったし。

df002.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ホタテをなめるなよ。 [ペット・熱帯魚]

ライブロックって面白いですね。
目に見えない何かがくっついていて色んな生物があとから芽を出してきます。

なんかホタテっぽい2枚貝が成長してきました。最初は無かったのに。

hota001.JPG


ミズタマハゼのせいで底床のサンゴ砂が毎日毎日もうぐちゃぐちゃにされます。

hota002.JPG


海水の水槽はまだまだ勉強不足なのでライブロックが緑っぽくなってきました。
なんとか赤くできないかなあ。
緑系の水草を全部そぎ落とせばいいのかな。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

抱卵ママさん3匹に [エビ・シュリンプ]

レッドチェリーシュリンプのママさんが3匹になっておりました。
わーい

rc003.JPG


3匹ならんでいたのでパチリ。
奥のほうなのであまりはっきり写ってないけど。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

レッドチェリーが抱卵してきた。 [エビ・シュリンプ]

以前に飼っていたレッドチェリーシュリンプが体色崩壊したので
新しく買いなおしました。
この子たちは淡水90水槽にお引越し。

※体色崩壊・・・子供のほとんどが透明なシナヌマエビになってしまった。

で専用水槽に入れて1ヶ月ほどたったのですが全然抱卵しなくて悲しいな~
と思って写真撮っていたら2匹、抱卵してました!
やった!
奥にいたので写真は撮れませんでしたけど。

rc001.JPG



抜け殻
なんでこんなに綺麗に脱げるんだる。
取れた脚とか復活するい。
rc002.JPG




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ホワイトグローブシュリンプの雄雌 [スラウェシシュリンプ]

スラウェシシュリンプの一種、ホワイトグローブは他の淡水エビの様に卵巣で判別しようとすると
卵巣は非常に見えにくくまずわかりません。
かといって副肢を見て判別しようとしてもこれまた非常に分かりづらい。
あまり差異がありません。

以前にも書きましたがホワイトグローブの雄雌判別法として、体色というのが1つあります。
青紫というか赤黒いという法がメス。
淡い赤のオスというのがあります。

ただし、エビというのは保護色を持つため、体色の変化が大きくこれだけでは判別できません。
赤黒い=ほぼメス であると言えると思いますが、淡い赤=ほぼオス とは言えません。
下の写真、オスとメス何匹ずついるでしょうか?

wg001.JPG


正解はオス1匹メス2匹です。
体色で言うと赤黒い=1匹 淡い赤=2匹 なのでオス2匹、メス1匹に見えるのですが、
実際は淡い赤なのにメスなのが1匹います。
メスでも「繁殖できる状態になる」もしくは「警戒している」時に赤黒くなるのかなあという仮説をたててみたり。

で、どこで雄雌判断しているかというと・・・これまたまだ仮設なので秘密です。
ヒントはこの写真のアングル。
オス1匹メス2匹というのは他の判別法すべて(と言っても5種類くらい)において同じ結果なのでおそらく間違いないはずです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

グーグルを乗っ取った [ペット・熱帯魚]

アクアリウムがGoogleを乗っ取った。

guguru.JPG




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ハーレクイーンも再挑戦したいなあ [スラウェシシュリンプ]

ホワイトグローブシュリンプの稚エビを育てている飼育ボックスは
最近評判のスドーのサテライトというヤツです。
どこもかしこも品切れみたいですね。
スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト




実はこれ、新発売の日によく行くお店のレジのそばに置いてあったので何気なく買ったものです。
その後2週間くらいして評判よくて品切れしてると知りました。
もう1個くらい買っておけばよかったかもしれないなあ。

これ、枠つき水槽で使えない場合がありますが。
うちの淡水魚用水槽は枠つきなんですが枠が分厚すぎてうまく使えません。(TT)
使えないというほどではないのですが、ケースが少し高い位置にひっかかるため、
泡の出る音が大きくなるのです。
もともとはミッキーマウスプラティの稚魚を育てようと買ったんですけどね。
まあこれ使わなくてもミッキーマウスプラティは殖えまくりなのでいいか。
3匹⇒30匹以上になってます。

てなわけで稚エビ用になっております。
05.JPG

ケガの巧妙というか。このサテライトのおかげで元気に育っております。

スラウェシシュリンプは卵巣がとても見にくいので雌雄の判別がしずらいというのがあります。
最近はホワイトグローブなら判別つくようになってきました。
いくつかありますが、簡単なので言えば体色。
黒っぽいのはメスです。
特に警戒しているときも黒いのですが、卵を持つようになると黒っぽくなります。

性格や他の判別法はおいおいと。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ニートえび スラウェシシュリンプ [スラウェシシュリンプ]

05.JPG

目の前にあるエサしか興味のないエビ。それがスラウェシシュリンプ。
エサを探しに行くなら餓死を選ぶ、ダメニートえび。
エサを探したら負けかなと思っている。

03.JPG


かといって食欲が少ないわけではないのです。
あげたらかなり食べます。
写真にはテトラフレークが写ってますが、エサあげて30分くらいの状態で、あと2時間もあれば消えます。
しかもこれ1日2回あげても消えます。
04.JPG


食べた分だけ糞をし、成長します。
ひかりエビ、テトラのフレークをあげておりますが、
ミナミヌマエビと同じくらい食います。隠れる所を多くしてまばらに飼育してると
ほとんど食べないのに、過密気味にしてどこに行ってもエサがある状態にすると食いまくりです。

弱いエビという話ですが、水質が原因というのと匹敵するくらい餓死が死因になってると思います。
むしろ餓死の方が割合高いかも。
数ヶ月、水換えほとんどせずにいるため、汚泥だらけの水槽に親エビ5匹いますが、
すこぶる元気です。pHや硬度なんて数ヶ月全く測っておりません。
稚エビも95%くらいは生き残ってます。
稚エビ用にたまに冷凍ミジンコあげたりもしました。

あと2ヶ月くらいで孫エビ抱卵ラッシュが始まってくれるとうれしいなあ。

nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

久々の日記 ホワイトグローブ編 [スラウェシシュリンプ]

日記サボりまくってました。
うーん結婚って大変。仕事も残業続きで。
これから1週間出張だし(笑)

現状はこう。
親エビ 5匹 ママさん3、4匹?オス1、2匹
ニッソークリアスティングレーS で飼育中。8ヶ月生きてます。
01.JPG



で、サテライトという飼育箱にて稚エビ飼育中。
生まれて3ヶ月。
何匹いるかわからんのですが。
このサテライトというのは今年出た品なのですが、とてもいい!
まさにサテライト(衛星)。温度管理しなくていいし、エアも入る。
人気商品みたいでいろんなところで品切れみたいです。

03.JPG


04.JPG





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。