SSブログ
スラウェシシュリンプ ブログトップ
前の10件 | -

ホワイトグローブシュリンプの雄雌 [スラウェシシュリンプ]

スラウェシシュリンプの一種、ホワイトグローブは他の淡水エビの様に卵巣で判別しようとすると
卵巣は非常に見えにくくまずわかりません。
かといって副肢を見て判別しようとしてもこれまた非常に分かりづらい。
あまり差異がありません。

以前にも書きましたがホワイトグローブの雄雌判別法として、体色というのが1つあります。
青紫というか赤黒いという法がメス。
淡い赤のオスというのがあります。

ただし、エビというのは保護色を持つため、体色の変化が大きくこれだけでは判別できません。
赤黒い=ほぼメス であると言えると思いますが、淡い赤=ほぼオス とは言えません。
下の写真、オスとメス何匹ずついるでしょうか?

wg001.JPG


正解はオス1匹メス2匹です。
体色で言うと赤黒い=1匹 淡い赤=2匹 なのでオス2匹、メス1匹に見えるのですが、
実際は淡い赤なのにメスなのが1匹います。
メスでも「繁殖できる状態になる」もしくは「警戒している」時に赤黒くなるのかなあという仮説をたててみたり。

で、どこで雄雌判断しているかというと・・・これまたまだ仮設なので秘密です。
ヒントはこの写真のアングル。
オス1匹メス2匹というのは他の判別法すべて(と言っても5種類くらい)において同じ結果なのでおそらく間違いないはずです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ハーレクイーンも再挑戦したいなあ [スラウェシシュリンプ]

ホワイトグローブシュリンプの稚エビを育てている飼育ボックスは
最近評判のスドーのサテライトというヤツです。
どこもかしこも品切れみたいですね。
スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト




実はこれ、新発売の日によく行くお店のレジのそばに置いてあったので何気なく買ったものです。
その後2週間くらいして評判よくて品切れしてると知りました。
もう1個くらい買っておけばよかったかもしれないなあ。

これ、枠つき水槽で使えない場合がありますが。
うちの淡水魚用水槽は枠つきなんですが枠が分厚すぎてうまく使えません。(TT)
使えないというほどではないのですが、ケースが少し高い位置にひっかかるため、
泡の出る音が大きくなるのです。
もともとはミッキーマウスプラティの稚魚を育てようと買ったんですけどね。
まあこれ使わなくてもミッキーマウスプラティは殖えまくりなのでいいか。
3匹⇒30匹以上になってます。

てなわけで稚エビ用になっております。
05.JPG

ケガの巧妙というか。このサテライトのおかげで元気に育っております。

スラウェシシュリンプは卵巣がとても見にくいので雌雄の判別がしずらいというのがあります。
最近はホワイトグローブなら判別つくようになってきました。
いくつかありますが、簡単なので言えば体色。
黒っぽいのはメスです。
特に警戒しているときも黒いのですが、卵を持つようになると黒っぽくなります。

性格や他の判別法はおいおいと。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ニートえび スラウェシシュリンプ [スラウェシシュリンプ]

05.JPG

目の前にあるエサしか興味のないエビ。それがスラウェシシュリンプ。
エサを探しに行くなら餓死を選ぶ、ダメニートえび。
エサを探したら負けかなと思っている。

03.JPG


かといって食欲が少ないわけではないのです。
あげたらかなり食べます。
写真にはテトラフレークが写ってますが、エサあげて30分くらいの状態で、あと2時間もあれば消えます。
しかもこれ1日2回あげても消えます。
04.JPG


食べた分だけ糞をし、成長します。
ひかりエビ、テトラのフレークをあげておりますが、
ミナミヌマエビと同じくらい食います。隠れる所を多くしてまばらに飼育してると
ほとんど食べないのに、過密気味にしてどこに行ってもエサがある状態にすると食いまくりです。

弱いエビという話ですが、水質が原因というのと匹敵するくらい餓死が死因になってると思います。
むしろ餓死の方が割合高いかも。
数ヶ月、水換えほとんどせずにいるため、汚泥だらけの水槽に親エビ5匹いますが、
すこぶる元気です。pHや硬度なんて数ヶ月全く測っておりません。
稚エビも95%くらいは生き残ってます。
稚エビ用にたまに冷凍ミジンコあげたりもしました。

あと2ヶ月くらいで孫エビ抱卵ラッシュが始まってくれるとうれしいなあ。

nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

久々の日記 ホワイトグローブ編 [スラウェシシュリンプ]

日記サボりまくってました。
うーん結婚って大変。仕事も残業続きで。
これから1週間出張だし(笑)

現状はこう。
親エビ 5匹 ママさん3、4匹?オス1、2匹
ニッソークリアスティングレーS で飼育中。8ヶ月生きてます。
01.JPG



で、サテライトという飼育箱にて稚エビ飼育中。
生まれて3ヶ月。
何匹いるかわからんのですが。
このサテライトというのは今年出た品なのですが、とてもいい!
まさにサテライト(衛星)。温度管理しなくていいし、エアも入る。
人気商品みたいでいろんなところで品切れみたいです。

03.JPG


04.JPG





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ホワイトグローブまた買ってしまった。 [スラウェシシュリンプ]

全滅した直後ですが、かねだいでホワイトグローブがセールしていたので
買ってしまいました。

次こそは・・・と燃えております。

今の飼育水は買ってきた時に入っていた水のみ。
水槽は45センチ水槽から30センチ水槽にスケールダウン
底床を珊瑚砂の小粒から極小粒に変更。(観察しやすいように)
底面フィルタと水作S、水温は26度。
スポンジフィルターは継続して使用。

という状況です。
2日経ちましたがみんな元気です。

エサにタブレットをあげていましたが、フレークとマジックリーフだけにしようかな。
マジックリーフは結構食べます。
あと、乾燥ワカメ。ワカメ自体は食べないけど、出たダシが良いのか抱卵頻度があがりました。
水が濁るという難点があるんですけどね。
そう考えると昆布の方がいいのかな。
nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ホワイトグローブ全滅・・・ [スラウェシシュリンプ]

おととい、水換え1/4したんです
今日、10匹くらいが全滅しました。
温度は合わせてあったので水質でしょうね。


あああああああああああ


カイミジンコが何1000匹も発生していたのでちょっと多めに水換えしたら・・・

ショックです。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ホワイトグローブ2代目 [スラウェシシュリンプ]

6月に生まれたスラウェシシュリンプのホワイトグローブシュリンプなんですが、
現在このようになりました。
・・・と言っても、「照明をつけない」という飼育をしているのでまるでピントが合わなくて見づらくてすみません。
スラウェシ4.jpg


現在、6mmくらいです。3か月でこのくらい。
本当に6月に生まれた子なのかは分かりませんが。
親も15mmくらいにしかならないのでこんなものなのかもしれません。

スラウェシ.jpg


で、抱卵してます。
今残っている親エビたちは合計で3、4回出産してます。
スラウェシ2.jpg


写真にまず写ってくれない生まれたての稚エビ。
超マクロでこれだからなあ。サイズ2mmくらいです。
水槽の壁側に来てくれないとピントが合わないのですぞ。
スラウェシ3.jpg


2代目が抱卵するようになるのは1月くらいかな~?

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

スラウェシシュリンプの棲んでいるところ。 [スラウェシシュリンプ]

ネットうろうろしてたら実際にスラウェシで写真を撮っている人のサイトを発見!

もともと、塩湖だったのが何万年もかけて淡水化したらしい。
それで海のエビっぽい体色してるのかな。

ビルハルツ住血吸虫という寄生虫がカワニナのような淡水巻貝に中間寄生していて、人間の皮膚や粘膜から侵入して膀胱静脈叢に寄生するそうな・・・。現地で泳いでいる人はいない・・・ってものすごい危ない湖だっΣ(゚Д゚;)
でも水はすごい綺麗。知らない観光者が思わず入っちゃう事とか無いのかな。

水深3~4mの石の下に棲んでいて汚泥がたくさんある所を好んでいるっぽい。
まだ日本に入ってきていない面白いエビの写真も載ってました。
体は透明なのに、卵だけがエメラルドグリーンになって綺麗なエビとかはいいなあ。

「水質はPH9,5という超強アルカリで超硬水。カルシウム分が高いが塩分は全くない真水である。
湖で一番の優先権を持つ生物はシアノバクテリアであり、水草などの植物の優先順位は決して高くないが、シアノバクテリアの働きにより湖の溶存酸素量は高い。」
と書かれてます。

PH9.5? 海水よりアルカリだし、もはや弱アルカリというレベルではないよこれ。
うわあ。
シアノバクテリアが多いということは、エビに関してはエサが豊富ということになるなあ。
溶存酸素が高いのなら酸欠になりやすいエビなのかも。
エサはともかくPH9.5で溶存酸素量高くしてアンモニア・硝酸塩を抑えるって・・・ものすごい大変だ。
これはすぐ死んじゃうエビといわれても仕方ないなあ。
淡水エビなのにカルシウムリアクターとか付けるのも有りかも。

なんとかブリードで水質に慣れていってもらえるといいんだけど。




nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ホワイトグローブ繁殖中~ [スラウェシシュリンプ]

引っ越しのドタバタで半分くらいが☆になったのですが、
稚エビが10数匹生まれております。

「照明をできるだけつけない」のが効果あるのではないかと思います。
最近はまったく☆になることもなく暮しています。
エサはコリタブを2日に1粒。
なぜかミナミヌマエビが1匹まぎれこんでいるので、カビ生えることなく1日で綺麗になくなります。
で、一日絶食。
エビなので何かしらツマツマしてますけどね。
マツモ入ってるし。

水替えは1か月まったくやってません。
水替えやるより、水質の急激な変化がダメっぽいです。
以前は結構水替えやってたんですけど、☆になってたので放置してみました。

鑑賞向けの体色してるのに照明つけられないとしたらダメな子たちですね~。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

3匹目のホワイトグローブママさん [スラウェシシュリンプ]

おお・・・3匹目の抱卵を確認。
全部孵化するといいなあ。

ホワイトグローブは本当に飼い易い。
ハーレクイーンは難しい。同じ環境だと合わないみたい。
ブラッディーマリーはまあまあ。マリーママさんはどこいったんだろうなあ。



明日はスラウェシ水槽の大移動を行います。
水槽の水を半分すてて、車で30分の移動。
落ちる子がいないといいんだけど。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - スラウェシシュリンプ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。